■「源氏物語の世界」書道コンクール
1000年以上の間読み継がれる古典の最高傑作、源氏物語。紫式部は大津市にある石山寺に滞在中、びわ湖に映る月を見て源氏物語を起筆したと言われています。
源氏物語と紫式部が注目される今年、源氏物語の和歌や登場人物名等をテーマに、書道コンクールを実施いたします。ひとつひとつの和歌には、送った人と送られた相手があり、登場人物たちの想いが詰まっています。この機会に是非、源氏物語の世界に触れていただき、書で表現してください。
- 【主催】
- 大津市大河ドラマ「光る君へ」活用推進協議会・
公益社団法人滋賀県書道協会 - 【会期】
- 前期展: 2024年10月19日 (土) ~24日 (木)
後期展: 2024年10月26日 (土) ~28日 (月)
(ただし28日は15時まで) - 【会場】
- 前期展:大津市歴史博物館
後期展:石山寺淳浄館 - 【出品資格】
- 中学生以上一般までどなたでも可
- 【出品作品】
- (1) 出品は、一人1点とする(ただし、学校と塾等、異なる支部からの出品は可)
(2)作品は毛筆で規定課題を書いたもの
(3)用紙は八つ切り(縦68cm×横17cm)縦のみ、紙質は自由
(4)作品は表装せず、書き下しのママ出品すること
(5)作品には学年・氏名を毛筆で自書すること(学年は漢数字、氏名は名前だけでも可)
*高校生以上は名前のみ、印のみも可 - 【出品手続】
- 「出品票」、「出品目録」、「出品総数表」に必要事項を記入の上、作品の右下に出品票を貼り、出品作品を学年別に分け、出品目録とともに作品送付先に送付のこと。
出品票
入選者名簿にも用いるので、氏名・学校名等は楷書で丁寧に記入して下さい。
目録と異なった場合は、出品票に記入された文字を優先します。ご注意下さい。
出品目録
出品者の整理暗号、学校名(または所属支部名)、学年、氏名を学年の若い順、整理番号順に記入すること。
出品総数表
必要事項・数値を記入し、出品目録の表紙として所定の位置でホッチキス止めすること。
○以上はびわ湖大津トラベルガイド https://otsu.or.jp/information/shodo_comp よりダウンロードし、使用すること。(拡大縮小不可)
*2024年7月1日(月)受付開始です。
○手続きが不備の作品、学校・支部は受付・審査をしません。 - 【募集期間】
- 2024年7月1日~2024年8月20日
(期間内必着厳守のこと)※出品受け付けは終了いたしました。
- 【課題】
- ①下記の源氏物語に登場する和歌から一首選ぶ
・からころも 君が心 のつらければ 袂はかくぞ そぼちつつのみ
・嘆きわび 空に乱るる わが魂を 結びとどめよ 下がひの褄
・行くと来と せき止めがたき 涙をや 絶えぬ清水と 人は見るらむ
・わくらばに 行きあふ道を 頼みしも なほかひなしや 潮ならぬ海
・舟とむる 遠方人の 無くはこそ 明日帰り来む 夫と待ちみめ
・大空を 通ふ幻 夢にだに 見えこぬ魂の 行方たづねよ
(石山寺世尊院で開催している「源氏物語 恋するもののあはれ展」で、イラストで現代的に表現しています。
※上記6首の展示は7月16日までです。)②下記の源氏物語の登場人物等から1つ選ぶ
光源氏 藤壺 空蝉 夕顔 紫の上 末摘花 朧月夜 六条御息所 葵の上 花散里 明石の君 朝顔の君 女三の宮 紫式部 源氏物語 光る君へ - 【作品送付先】
- 〒520-8575 大津市御陵町 3-1
大津市大河ドラマ「光る君へ」 活用推進協議会事務局 (大津市観光振興課内)
「源氏物語の世界」書道コンクール係 宛 - 【出品後の作品処理について】
- 県内広域にわたる公募展のため入選作品も含め作品の返却は一切いたしません。あしからずご了承下さい。
- 【褒賞】
- 特選・金賞…受賞者の作品は会期及び会場のとおり展示します。
- 【審査結果】
- 10月1日 (火)にびわ湖大津トラベルガイドにて審査結果を発表しますので、各自ご確認下さい。文書による送付は行いません。
- 【表彰式】
- 10月19日 (土) 特選受賞者に対する表彰式を挙行します。
特選受賞者には「出品総数表」に記載の連絡先に別途お知らせします。 - 【問い合わせ】
- 大津市大河ドラマ「光る君へ」活用推進協議会事務局(大津市観光振興課内)
「源氏物語の世界」 書道コンクール係 担当:喜田・喜多
TEL 077-528-2756 (平日9時~17時)